MENU

九州・沖縄エリア 熊本県

産地:阿蘇市、山鹿市、荒尾市、玉名市、菊池市、熊本市、上益城市、宇土市、宇城市、八代市、球磨郡、人吉市、芦北市、水俣市、天草市
銘柄:熊本(くまもと)茶、人吉球磨茶など
お茶の種類:玉緑茶(釜炒り製、蒸し製)、煎茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶など

くまもと茶
熊本は豊かな水に恵まれ、県内の海岸沿いから山間地まで県内全域でお茶が作られています。
熊本県で作られるお茶は総称しくまもと茶と呼ばれるようになりましたが、人吉球磨茶など地域ごとの銘柄もあります。球磨地方は県内最大の茶産地で、高原(たかんばる)大地では大規模な集団茶園が形成されています。
現在の球磨郡相良村の豪族が記した「良峯師高所領譲状案(よしみねもろたかしょりょうゆずりじょうあん)」には、12世紀末にはお茶が栽培されていたと書かれています。

熊本県球磨郡相良村フルーティーロード沿いの茶畑(2018年8月)

主に蒸し製の玉緑茶が作られています。玉緑茶は仕上げ工程で精揉機を使って茶葉を針のように仕上げていないため、丸みを帯びた形状です。玉緑茶は香りが良く苦味と渋味が少ないのが特徴です。

人吉市立山商店 蒸し製玉緑茶(2018年8月)

人吉市町家ギャラリー立山 番茶プリンと番茶(2018年8月)

お茶ツーリズム
人吉市の立山商店では着付けとお茶体験(抹茶体験と急須で入れるお茶体験)などができます。
球磨郡水上(みずかみ)村ではお茶農家の民宿があります。浜川園の農家の宿茶乃実では、野菜、味噌、こんにゃくなど茶乃実の自家製の食材とお茶を使った夕食がいただけます。

球磨郡水上村浜川園の茶畑(2018年8月)

茶乃実の夕食、鮎の塩焼き手作り、山椒の酢味噌がけ、お茶豆腐など(2018年8月)

サイトCHAMART内記事「日本のお茶の生産状況」「お茶の種類・蒸し製玉緑茶

お茶関連施設:
立山商店 https://www.tateyamasyoten.com
町屋ギャラリー立山 https://www.tateyamasyoten.com/machiya/
浜川園製茶農家の宿茶乃実 https://www.facebook.com/hamakawa.cha.nomi/

お茶のゆるキャラ:

焼き物:天草陶磁器、小代(しょうだいやき)焼、高田(こうだやき)焼

参照:
松下智 (平成3年) 日本名茶紀行 (初版) 雄山閣出版
高野實・谷本陽蔵・富田勲・中川致之・岩浅潔・寺本益英・山田新市 (2005) 緑茶の事典 (改訂3版) 柴田書店
大森正司、阿南豊正、伊勢村護、加藤みゆき、滝口明子、中村羊一郎編(2017) 茶の事典 初版第一刷 朝倉書店
くまもと茶Navi http://kumamoto-cha.jp
水上村観光協会 http://mizukami.net

*本記事でご紹介した情報が、変わっている場合があります。本記事に関して間違った情報、新しい情報、追加すべき情報などお気付きの点がありましたら、CHAMARTまでご連絡いただけると幸いです。
*当サイトのコンテンツは、「日本のお茶」と「世界のお茶」の全てについて記載しているわけではありません。また、各記事は、執筆者の個人的な経験や感じたことなどが表現されています。