MENU

TYPES OF TEA 世界中のお茶を紹介しています。 ※本サイトは、オンラインショップではありません。

緑茶

日本

玄米茶(日本)

お茶は、緑茶、白茶、黄茶、青茶(烏龍茶)、紅茶、黒茶の6つに分類されます。本サイトでは、CHAMARTが出会ったさまざまなお茶を紹介しています。

緑茶
不発酵茶
玄米茶:炒った米や玄米と煎茶の茶葉を混ぜ合わせたものです。白いポップコーン状にした米や玄米だけでなく、黒豆を混ぜ合わせた玄米茶もあります。茶葉と玄米の割合は1対1のものが多いです。
産地:日本各地の茶産地
風味・香りなど:煎茶の苦味より炒った玄米の香ばしさと玄米の甘さを感じるお茶です。
歴史:昭和初期に京都の茶商が、お正月の鏡餅を割り鏡餅の細かい破片を炒りそれを茶葉に入れて飲んだことが玄米茶の始まりと言われています。また、大阪の茶商が炒った干し飯をお茶に混ぜ販売を始めたという話も伝えられています。

CHAMARTのおすすめ:
玄米茶を急須などで淹れた後の茶殻は、コロッケ、ポテトサラダやお味噌汁の具にします。玄米茶は茶葉だけでなく玄米も入っているので、料理に何か足りないという時に使えます。茶殻は細ネギのように切る必要がありません。

有機栽培の玄米茶の茶殻を使ったコロッケとポテトサラダ

参照:
社団法人農山漁村文化協会編(2008) 茶大百科I歴史・文化/品質・機能性/品種/製茶 第一刷 社団法人農山漁村文化協会編
高野實、谷本陽蔵、富田勲、中川致之、岩浅潔、寺元益英、山田新市 執筆 (社)日本茶業中央会監修 (2005) 緑茶の事典 改定3版 柴田書店

*本サイトでは、CHAMARTが実際に飲んだお茶を紹介しています。各記事は、執筆者の個人的な経験や感じたことなども表現されており、記事内のお茶の全てを表すものではありません。