MENU

お茶農家&お茶のお店

東京狭山茶 森田園(東京都瑞穂町)

CHAMART

森田園は、大正8年(1919)に創業した栽培・製造・販売まで一貫して行う「自園自製自販」のお店です。お店と茶園は、狭山丘陵の西に位置する東京都瑞穂町にあり、煎茶(深蒸し茶)、くき茶、粉茶などを作っています。
狭山丘陵一帯またはその周辺で栽培し作られるお茶を、狭山茶と呼び瑞穂町など東京都で作られたお茶を東京狭山茶と呼びます。
寒冷地であるこの地域のお茶の葉は、芽重(がじゅう)型と呼ばれ、大きく肉厚で濃緑色、濃厚でコクのあるお茶になります。また、ゆっくりと時間をかけて行う、伝統的な狭山火入れをするため、苦味を抑え、さらにコクが増します。

森田園 深蒸し茶(2019年9月)

森田園のこだわり
森田園の茶園では、やぶきた、寒さに強いさやまかおりなどの品種を育てています。
茶葉の摘み取り前の約10日間、寒冷紗と呼ばれる黒い被覆材で茶園を覆います。茶園を寒冷紗で覆うことで日光を遮り、苦味を抑え、うま味が強いお茶になります。防霜対策として寒冷紗を使うこともあるそうです。

森田園 寒冷紗(2019年9月)

二人の茶師
森田園の茶師は、森田憲司さんと娘さんの美和子さんのお二人です。
憲司さんのお茶は、これまで全国茶品評会で、最高賞の農林水産大臣賞など数多くの賞を受賞しています。美和子さんは、茶手揉技術教師の資格を持ち、これまで全国手もみ茶競技大会で最優秀賞(1位)などの受賞歴があります。

森田園 (2019年9月)

製茶機械が発明されるまでは、手もみでお茶が作られていました。
製茶機械は手もみの工程が基になっています。また製茶機械を使っても、茶師が自分の手で茶葉を触りながらお茶を仕上げていくため、手もみ技術はとても大切です。全国各地に手もみ保存会があり、美和子さんは東京狭山茶手もみ保存会に所属しています。

森田園は、化学合成農薬と化学肥料を削減して作られる農産物を都が認証する制度「東京都エコ農作物認証」を取得しています。

森田園(2019年9月)

 

住所:東京都西多摩郡瑞穂町駒形富士山327
営業時間:9:00~19:00
定休日:火曜日
駐車場:4台
オンラインショップ:https://moritaen.theshop.jp

*CHAMARTとご縁があったお店を紹介しています。本サイトでご紹介した情報が変わっている場合や、臨時定休日もあります。そのため、お店を訪問される際は、営業日・時間、アクセス等の詳しい情報について、お店のサイト等をご確認下さい。

サイト内関連記事「日本のお茶 東京都