MENU

TYPES OF TEA 世界中のお茶を紹介しています。 ※本サイトは、オンラインショップではありません。

緑茶

日本

京番茶(日本京都府)

お茶は、緑茶、白茶、黄茶、青茶(烏龍茶)、紅茶、黒茶の6つに分類されます。本サイトでは、CHAMARTが出会ったさまざまなお茶を紹介しています。

緑茶
不発酵茶
京番茶
京番茶は、玉露や煎茶用の新芽を摘み採った後、大きな葉や硬葉を刈り取り、茶葉を蒸して、揉まずに天日乾燥させ焙煎します。燻製香があります。昔は釜炒り製法で作ったこともありました。
産地:京都府宇治地方
茶葉の形状・色:茶色のお茶の葉の形、一見すると木の葉のようです。
水色 (すいしょく):透明、茶色、琥珀色

風味・香りなど:香ばしい燻製の香り、スッキリした風味で、ほのかな酸味あり。
製造方法:大きな葉や硬葉を刈り取り、茶葉を蒸して揉まずに天日乾燥させ焙煎します。
歴史:
淹れ方:やかんでお湯を沸かし茶葉を入れ数分煮出します。急須を使う場合は高温のお湯で淹れます。

京番茶

写真の使用茶葉
茶葉と浸出液:舞妓の茶舗 https://www.maiko.ne.jp

サイトCHAMART内記事「日本のお茶 京都府

参照:
執筆 高野實・谷本陽蔵・冨田勲・中川致之・岩瀬潔・寺本益英・山田新市 監修 日本茶業中央会 (2005) 緑茶の事典 改訂3版 柴田書店
舞妓の茶舗 https://www.maiko.ne.jp

*本サイトでは、CHAMARTが実際に飲んだお茶を紹介しています。各記事は、執筆者の個人的な経験や感じたことなども表現されており、記事内のお茶の全てを表すものではありません。